空振りが多い選手でもすぐに上達⁉ヒットエンドランを確実に決める方法

んにちは!みっつです!

 

 

皆さん、

こんな経験ありませんか?

 

 

 

「ヒットエンドランのサインが出てるのに空振りしてしまった」

 

 

 

「ヒットエンドランなのにフライをあげてしまった」

 

 

 

 

中学野球や高校野球ならヒットエンドラン

のサインが出ることも多いかと思います。

 

 

 

特に僕のように体の小さい選手には

バントやエンドランのサインはよく出ます。

 

 

 

 「とにかく空振りしなければいい」

 

 

 

「当てるだけでいい」

 

 

 

こういう風に思っている方、いませんか?

 

 

 

こういう考えでやっていると

大事な場面で必ずミスをします!

 

 

 

たかが1つのエンドランですが

そのワンプレーで、その1つの

ミスで勝敗が決まることもあります。

 

 

 

 

実際に接戦になると大事な場面で

エンドランなどのサインを出す監督

もいると思います。

 

 

 

そんな場面でミスをしてしまう

のは命取りになります。

 

 

 

逆にミスなくしっかりと決められれば

チャンス拡大ができ、相手に大きな

プレッシャーをかけられます。

 

f:id:mitsumitsu2103777:20210720020317p:plain

 

僕は高校時代よくエンドランのサインを

出されていました。

 

 

 

僕は小柄で小技が得意な選手だったので

「お前にはバントやエンドランを積極的に出すぞ」

と監督に言われていました。

 

 

 

しかし、初めからエンドランが得意だった

わけではありません。

 

 

 

むしろ僕は空振りが多いバッターでした。

 

 

 

僕は体が小さかったので遠くにボールを

飛ばすことも苦手でしたし、強い打球を

打てる選手でもありませんでした。

 

 

 

それでも試合に出るためには誰にも負けない

特徴を作るしかないと考え、空振りを限りなく

0にする打撃を目指しました。

 

 

 

ただ空振りをせずにあてるだけでは

意味がないのでなるべく、

強い打球を打ちたい方向に打てる

打撃をしたいと考えました。

 

 

 

しかし、それは簡単にできることでは

ありませんでした。

 

 

 

 

なかなかうまくいくものではなかったのですが

あることを意識しだしてから見違えるように

上手くなりました。

 

 

 

チームでもその意識を共有し、

メンバー全員が確実に上手くなりました。

 

 

 

今日はヒットエンドランの

時に意識するべきことに

ついてご紹介します。

 

f:id:mitsumitsu2103777:20210720020437p:plain

 

なるべく引き付けて体が開かない

ようにして強い打球を打とう!

 

 

 

エンドランということは

ランナーは盗塁します。

 

 

 

するとセカンド、ショートは2塁ベースの

カバーに入るため、内野の間には大きな

隙間ができます。

 

 

 

強い打球が打てれば抜ける確率が

非常に高いので、チャンスです。

 

 

 

ゴロを打とうと意識

しすぎないようにしよう!

 

 

 

ゴロを打つ意識が強すぎると

こすってしまい逆にフライを

上げてしまう確率が上がります。

 

 

 

ゴロを打ちたい時こそレベルスイングを

意識して振ってみましょう!

 

 

 

ダウンスイング、レベルスイング、

アッパースイングなどの確認は

一人でもできることです。

 

 

 

今すぐやってみましょう!

 

 

 

何か質問があれば

気軽に聞いてみてください。

 

 

 

ありがとうございました!